以前の記事
カテゴリ
LINK
我が家のホームページ♪
INTERNET JOURNEY かんいちのブログ 国道全制覇10万キロの旅 海外バイク旅のことなら WTN-J ◇ブログ ゴジョログ イラストゥ~ンの穴 Hokkaider! 世界放浪 歩き人ふみ&あゆみ お気に入りブログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 03月 01日
3月1日(日)に、『電動バイク世界一周の旅』の講演会を行うことになりました。
新聞、雑誌、WEBでは伝えきれなかった、いろんなエピソードを、写真を交え夫婦でトーク。旅の感動、笑い、怒り、喜び、驚きを、是非みなさんにもお伝えできれば…、と思っています。お時間のある人は是非遊びに来てください。待ってます! なお、会場の笹塚区民会館へは、新宿から京王線「笹塚」で降り、徒歩9分です。 ![]() ■日 時 : 2009年3月1日、PM2~4 ■場 所 : 渋谷区笹塚3-1-9 笹塚区民会館 2階会議室1号 ■参加費 : 500円 (終了後、近くの居酒屋での懇親会も予定していますので、そちらもお気軽にご参加ください♪) ▲
by hastamanana-h
| 2009-03-01 21:04
| イベント
2009年 02月 28日
このブログの最初にも、ずーっと告知を出していた『電動バイク世界一周の旅』 の講演会が、とうとう明日となりました。
わかりやすいように“講演会”と書きましたが、本当は、私たち夫婦もスタッフとして活動している、WTN-J で定期的にやっている“お話会”というのが本当の名前です。 そもそもWTN-Jというのは、海外ツーリングに興味がある人たちのためのネットワーク。 3ヶ月に1度程度のお話会と、年2回のキャンプを開催していて、そこで、みんなの交流を図っています。 お話会は、長期海外ツーリング経験者や、ツアーで行く海外バイクツーリング、現地でレンタルバイクでの旅、などなど、さまざまな形の海外でのバイク旅の話を、それぞれの経験者が、写真を交えて話してくれます。 お話会の後は、必ず“懇親会”という名の飲み会も開催され、みんな盛り上がります。 キャンプの方は、ここ数年は、春は神奈川県、秋は静岡県で開催。実際に海外を走ったバイクで参加する人もいたりして、こっちもいつも楽しいイベントです。 一応、海外ツーリングとはうたっていますが、実際のところは、海外に行ったことがなくても、バイクに乗れなくても、参加OK。 「海外をバイクで旅するってどんな感じかな?」 「海外旅行にはたまに行くけど、その時、バイクに乗れたりするの?」 「バイクには乗っているけど、海外は行ったことないぞ…」 とか、「なんかちょっとおもしろそう」 「どんな人が集まるんだろう、個性的な人がいそうだな…」 なんて具合に、興味のきっかけは、なんでもいいのです。 なかなか旅やバイクの話などで盛り上がる相手が、身近にいないあなたも、たまには一緒に楽しい時間を過ごそう! というのが主旨です(笑)。 参加者には世界一周ツーリング経験者も多いので、本気で海外ツーリングに行きたいと思っている人たちには、質問にだって答えてもらえるし、ためになる話が聞けたり、疑問が解けたり、絶対に有意義な時間になること間違いなしですよ。 堅苦しいことは全くないので、明日、お時間のある人は、気軽に遊びに来てくださいね。 みんなで楽しい話ができたらいいなぁ~、と思っています。 みなさんのご参加、心よりお待ちしております♪ ■主 催 : WTN-J ■日 時 : 2009年3月1日、PM2~4 ■場 所 : 渋谷区笹塚3-1-9 笹塚区民会館 2階会議室1号 ■参加費 : 500円 (終了後、近くの居酒屋での懇親会も予定しています) ▲
by hastamanana-h
| 2009-02-28 22:12
| イベント
2009年 01月 10日
![]() 取材を受けたのは、もうずいぶんと前だったのですが、掲載が今日となったようです。 新聞の場合、大きな事件があったりすると、掲載が流れたり延期になったり、いろいろあるんですよ。 でも、新しい年になって紹介され、なんだか幸先いい感じでよかったです。 神奈川県相模原版なので、みなさんの目に留まることは、まずないと思いますが… 今までも、電動バイクで世界一周のことでは、ずいぶんと新聞取材を受けました。 いろいろな紙面で紹介していただいたのですが、取材をしてくださった方々の受け取り方によって、記事の感じが変わるのでおもしろいです。 私たちは、いつも同じテンションでお話ししているつもりなのですが、記者の方との相性なのか、話が盛り上がるときも、いまいちなときもあるんですよね。 そして、その記者の方の反応によって、いろいろ話の方向が変わってきたりもします。 だから記事になったとき、どんな風に書かれているのか、私たちも楽しみなんですよね。 そして今回は…、なぜかかんいちの年齢が間違っていました。 それも10歳もだよ、37歳って堂々と書いてあったよ(汗) 「いやぁ~、彼女(記者の方は女性だったそう)には、37歳に見えたのかなぁ~」 とかんいちはご満悦。 いやいや、ただの打ち間違いだと思いますが…(苦笑)。 ▲
by hastamanana-h
| 2009-01-10 15:59
| イベント
2009年 01月 02日
2008年 10月 31日
![]() 色えんぴつで描かれたイラストは、どれもメルヘンで愛にあふれた作品ばかりです。 明日、最終日なのですが、興味のある方は、高橋さんのホームページPowered Pencilを見てくださいね。素敵な絵もたくさん見られますよぉ~ ▲
by hastamanana-h
| 2008-10-31 18:58
| イベント
2008年 10月 19日
▲
by hastamanana-h
| 2008-10-19 12:25
| イベント
2008年 10月 18日
![]() WTN-Jという、海外ツーリング仲間のキャンプに来ています。途中で立派なおみこしを引いている所に遭遇しました。私が育った町は、東京に勤める人達が住む振興住宅地だったので、こんなお祭りなんてなかったです。羨ましいなぁ~。 ▲
by hastamanana-h
| 2008-10-18 10:17
| イベント
2008年 10月 05日
4日間の写真イベントが、本日、無事に終了しました。なんと、この写真イベントでは、延べ400人もの方が、巨木に会いに来てくれました。
その中には、バイクや旅の仲間達、さらに、この旅で会った方々、古くからの友人など、懐かしい顔ぶれもたくさんあり、嬉しかったです。 そして、今回コラボしていただいたトラベルカルチャー誌『TRANSIT』に載った広告を見て、旅や巨木の好きな、お洒落な女性達が次々にいらっしゃり、新しい出会いも数え切れないほどありました。私たちも、心から楽しかったです。 みなさんが巨木のスライショーをリラックスして見ている姿に、巨木の癒しパワーを、再確認しました。もしかしたら、巨木の力は、私たちが考えていた以上なのかもしれません…。 ![]() これからも、さまざまな活動をしながら、巨木のパワーをたくさんの人におわけできるよう、がんばっていきたいと思っています。 4日間の写真イベント開催の間、会場にお越しくださったみなさん、本当にありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いいたします!! ▲
by hastamanana-h
| 2008-10-05 15:12
| イベント
2008年 10月 04日
会場で一番人気のマダガスカルのバオバブアベニュー。写真だけでも、みんなの心を捉えて離さないんだから、やっぱりここはすごいところです。
![]() 今日も会場に、大勢の方が来てくださいました。 特に、女性の方が木に呼ばれるらしく、「私、木好きなんですぅ~」 という嬉しい言葉もたくさん聞くことが出来ました。なんだか、新しい仲間がいっぱいできたようで、かんいちとふたり、ニコニコ顔が止まりません(笑)。 会場では、30分程度のスライドショーもやっているのですが、今日は今までになく、みなさんがゆっくりゆったりと写真を楽しんでくださったようです。巨木の写真と、鳥の声、そして木の香りに、リラックスしていただけたでしょうか…。 森の中にいるような雰囲気を味わえたら、と企画した大きな木の写真展示。少しでもいらっしゃった方が、癒されていたらいいなぁ~、と思っています。 今日も、嬉しい出会いや再会がたくさんありました。体は疲れ果てていますが、心は幸せな気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。 そして、明日はとうとう写真イベント最終日。 最近、ちょっとお疲れ気味の方、明日は、原宿まで木のパワーを受けにいらしてください。 お待ちしています♪ PS. 私たちが長い間、かなりの信頼をおいていた、TVブロスの星占い。今日の魚座(私)は、2週間に一度の注意日でした。でも、こんなに素敵な日になるなんて…、ブロスの占いも、木のパワーには、太刀打ち出来ないようですね(苦笑)。 ▲
by hastamanana-h
| 2008-10-04 00:43
| イベント
2008年 10月 03日
本日も無事、イベントが終了しました。
![]() 特に、今回は原宿という場所柄もあってか、若い方たちがとても多く、私たちの方も、お客様からたくさんのパワーをいただいた気がします。巨木の写真や、旅の話が、みなさんが新しい何かを見つける、小さなきっかけになれたら嬉しいです。 さて、写真イベントは、まだ明日・明後日と続きます。一番はしゃぎすぎて、しゃべりすぎの私たちは、ちょっとお疲れ気味ですが、またみなさんとたくさんおしゃべりができたら嬉しいと思っています。是非是非、おいでくださいね。 今日、ビックリしたこと! 1.インドの宿で一緒だったカップルが、私たちのイベントと知らずに、知り合いから誘われてやってきました。受付でお互いに顔を見合わせ、「あーーー、インドで会ったよねぇーーー」 ビックリの嬉しい再会です。 2.どこかの会社の方かと思い、「どうも…」 と頭を下げたかんいち。実は、中学の同級生だった。六本木で15年ぶりにバッタリ会って以来、また16年ぶりぐらいの再会です。お互い年を取ったけれど、気分は中学生のまま…。かんいちは、帰りの電車でも 「いやぁー○○には驚いたなぁ~」 と再会を嬉しがっていました。 さて、明日はどんな出会いが待っているかな♪ ▲
by hastamanana-h
| 2008-10-03 02:04
| イベント
|
ファン申請 |
||